新型コロナウイルス感染予防対策として、現在、弊社は業務を縮小して営業しております。恐れ入りますが、お問い合わせやお見積もりの回答にもお時間をいただく場合がございます。どうぞご了承ください。
修理品発生から修理品返送までの流れは以下の通りです。
ラジオの音がならない、ライトが付かないなどの不具合の状態を、お問い合わせフォームにご入力ください。後日担当者よりご連絡いたします。
メールアドレス、FAX番号のいずれかの入力をお願いいたします。
事故の原因になりますので、修理品は必ず電池を抜いてお送りください
弊社到着分の修理品について内容を確認し、見積書を作成いたします。修理完了予定日についても見積書へ記載いたします。
状態によっては修理ではなく、新品交換になる場合もございます。
あらかじめご了承ください。
見積書はメール、もしくはFAXにてお送りいたします。
の、いずれかをご返信ください。
修理品としてお送りいただきました製品につきましては、製品の状態を3段階に分けて修理を行います。下記の通り、不具合などの状態によって、かかる料金が異なります。
分類 | 内部の状態 | 料金/台 |
---|---|---|
修理A | 未完成・基板剥離・部品破損 等 | 1,000円 |
修理B | ハンダ不良、挿入間違い 等 | 500円 |
修理C | 配線刺し間違い 等 | 300円 |
お送りいただきました修理品の台数によって、修理に要する日数が変動いたします。ただし、製品の状態や時期(繁忙期等)によっても変動するため、あくまでも目安としてご参照ください。
台数 | 修理日数 |
---|---|
1~10台 | 10営業日 |
11~30台 | 1か月 |
30台以上 | 要相談 |